✨シャンバラ への質問は こちら

医: 野菜について

この記事は約2分で読めます。

Q.
医療班の皆さま、おはようございます。
今日も質問させてください。

★野菜についている超微小細菌は、洗うと落ちてしまうが、熱には強いとのことですが、煮たりして、火を通すと煮汁でやはり細菌は落ちてしまうような気がするのですが???

焼いて食べるのが良いということでしょうか?

A.
実はこの生き物は熱にあたると細胞の中に入る習性があります
だから宇宙空間や大気圏でも生きられたわけです

なので焼いてもなんでも大丈夫です

 

Q.
★ナス科の野菜に含まれるアルカロイド(ベラドンナという物質らしいです)が関節炎を誘発する、というのは本当でしょうか?

A.
それは調べてください
大体なんのアルカロイドのことを指すのでしょうか?

 

★熱を加えると、野菜に含まれる消化酵素が活性を失うので生がいい、という考えがあります。消化力の弱い人にとって、煮込んだ野菜を食べるのがいいのか、野菜が自分自身を消化するように消化酵素を含んだ生で食べるのが良いか、どちらが良いのでしょうか?

A.
いつも思うのですが、なぜどちらかなのでしょうか?
どっちもではだめですか?

どちらもいいのです
どちらも摂取してほしいのです

その比率を自分で聞く、もしわからなかったときに医者がいるべきです

 

Q.
★生まれた時に持っている酵素(消化酵素を含む)の総量は決まっていて、外から補わない限り消費していくだけだ、というのは本当でしょうか?

A.
いや、とどまると思う方がおかしいと思います

 

Q.
★消化が弱いとすぐに未消化の物質が血中にあふれて、血球が帯電し、団子状(どろどろ血)になってしまいます。この消化力の弱さを強める方法があればお教えください。

A.
未消化の何が血中にあふれるのでしょうか?
消化の意味が間違っていると思います

 

Q.
★野菜とは関係ありませんが、人体の正中線上に流れている気は男性と女性では周り方がちがうらしいですが(男性は仙骨から頭頂に向かい、前面を降りて来る。女性は頭頂から背中を降りて、股から前面を上がって来るというふうに)、これは本当でしょうか?

A.
本当か否かは言えません
しかし、我々はだから?という気持ちです

女性でも逆もあれば男性でも逆も真です。

つまり、傾向があるというだけで、絶対にそうだというわけではないのです

全てが一だと思うことは治療者なら危険です
一がすべてと思うことは医療では停滞を意味します

どうか、もっと広い視野で考えてください

質問をありがとうございます

 

コメント

  1. べス より:

    >ポールさん
    ありがとうございます
    たぶんこれだと思います
    確かに答えていません
    拾ったのであとでこたえます
    とりあえず、洗濯物を干したらしますね
    ありがとうございました
    ベス

  2. ポール より:

    ベスさん、医療班の皆さん、いつもお疲れ様 &
    ありがとうございます。
    ところで、コメントでエーテルいろいろの質問が上がっていて、そのお答えを楽しみにしていたのですが、消えてしまったのでしょうか???

  3. ポール より:

    そうですね。
    どちらかに決める必要はないですね。
    どちらか良い方があれば、そればっかりにすれば良いではないか、と考えがちですが、それって硬直した考えなんですね!
    ありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました