✨シャンバラ への質問は こちら

C. 周波数と伝播とは

この記事は約3分で読めます。

Q.
『感情』では相手が苦手、嫌いだのだけれど、その人に何かがあると「なんとかしたい」と勝手に体が動いてしまう・・のは遺伝子でしょうか、本能なのでしょうか

A.
本能です

Q.伝播とは何でしょうか

「百匹目の猿現象」のように(約50年前に宮崎県の幸島の一匹の猿の行動がもとになり起きた現象)、似た事件が同時期に起きる・・などがあります。

①これは似た思考の持ち主(周波数が近い)同士に伝播していくのでしょうか(周波数が違うと伝播はしないものなのでしょうか)

A.
思考は関係ありませんが、周波数はあっています

 

②この広がりに、周波数の高い低いは関係するのでしょうか?

例)高い方が伝播の浸透がいい?周波数が低い伝播だと高い人には伝播されない?

A.
逆です。伝播がいいのはむしろ低い方です

表現は悪いのですが、事件が伝播することがあります
これがそうです

 

③心は繋がっていると教わりました。伝播とは、心の底がその意見に賛同すると、伝播されるのでしょうか

A.
いいえ、無意識でも伝播は起きます

 

Q.周波数とは何でしょうか

”周波数の高い低い”はアストラル体の”上がり下がり”、周波数が高いとは深層アストラル、低いとは浅層アストラルなのでしょうか

A.
周波数はざっくり荒い、細かいになります

例えばいま、観音様の顔を思い浮かべてください

次に大嫌いな人、苦手な人を思い浮かべてください

それで見比べてください

 

Q.


「C.他利的とは」

(質問)
ポジティブな精神(雑草みたいな精神)が良い遺伝子をON、悪い遺伝子をOFFとはならないものなのでしょうか?

(答え)
それを確認するためにこの実験は続いています
(中略)
とりあえずいろんな解除方法を皆さんと共に探っているというのが現状です

遺伝子が解除されると周波数が変わったりするのでしょうか?

なんとなく思いましたのは、口では「頑張る」と言っても、「すべてわかりました。悟りました」等うそぶいても、数値でバレてるよ、とかあるのかなと思いました。

A.
周波数は変わりますよね

そしてあなただってわかるでしょう?

目つきが変わる、態度が変わる、声が変わる

解除と共にかわっていくのです

 

Q.
死ぬ前の周波数で生まれた場所が決まると教わりました。今度死ぬまでに、周波数は変わることは通常あるのでしょうか?

その周波数で上がり下がりは分かるのですが、周波数自体は変わるものなのか・・と疑問でした。(多少は変わるがガラっとは変わらない?)

A.
今周波数を変えたら、来世の場所はサハラ砂漠からニューヨークに変わるのか?ってことですよね

非常に難しいですが、不可能ではない

ぜひ頑張ってください

 

Q.
人間は間違える動物であると教わりました。

よっぽどのこと(事件・事故・出来事)が無い限り、周波数は変わらないかなと(勝手に←すみません)思っていました。

是非周波数についても教えていただけないでしょうか

どうぞ宜しくお願い致します。

A.
周波数とはおりんで表現しましょう

おりんはわかりますよね。仏教で叩く鐘です
この鐘は叩力で音が変わります

強くたたいたり、弱くたたいたり、こすったり、また、下に敷くものが柔らかいときと、堅い所に置くときとでも変わります

また、叩く道具でも変わります
木、金属、布がついている方、また、その時の温度、湿気でも響き方が変わります

聞く側によっても変わります

周波数とは、それらすべての変化に合わせて変わります

形はよっぽどのことがない限り変わりませんが、この振動は状況で変幻自在です

ひともそうです
魂がどう響くか?で気持ちよく響く人、変な音がする人に分かれるだけです

ここからどう質問が出るか楽しみです

質問を有難うございました

 

コメント

  1. M より:

    >Jさん
    いえ、Jさんの詳細な質問や、答えのまとめに読者の皆さん、わかり易くて感謝していますよ♪
    こちらこそいつも有難うございます(ぺこり)。

  2. 蓮名 寝子 より:

    >べスさん
    そうでした。
    純金製、音の美しさだけではなくて、長さも他とは違ってました。
    ベスさん、タイミングいいですね。
    (^^)
    私は毎年、家具店の販売応援で聞かせてもらっていました。

  3. べス より:

    >蓮名 寝子さん
    今日ある方から純金のおりんをたまたま聞かせてもらいました。値段はさておき、たたいてからなり終わるまでの長いこと!!比重も関係するんだと改めて思いました

  4. 蓮名 寝子 より:

    >Jさん
    「逃亡者おりん」
    そんな時代劇があるのですね。
    (^^)
    それに合わせて回答を読んでいるJさんを想像していまいました…。
    私はテレビが無いので、アニメを録画してもらったものをDVDで観るくらいなのですが、前期のアニメで「月刊少女
    野崎くん」は面白かったです。
    …録画してる人の趣味のものしか観てないのですけどね。
    (^_^;)
    仏具のおりんは、本金製の音色は、本当に素晴らしいです。
    …本体がいいと、音も全然違います♪

  5. より:

    ベスさん
    シャンバラCチームスタッフさま ありがとうございます。
    ・嫌いだけど体が動く→本能!なのですね
    ・伝播→周波数が近いものに伝播(と受け取っていいですかね?)
    そして、本人の意思に関係なく伝播(で、周波数が近い・・と)
    ・周波数→ざっくり荒い(嫌いな人)、細かい(観音さまを思うとわかる)
    ・遺伝子を解除すると周波数が変わる(目と態度、声)声も変わる・・のですね
    ・ガラっと周波数が変わることは非常に難しい(でも不可能ではない)
    ・・・・ということなのですね。
    ありがとうございました。

  6. より:

    >Mさん
    >「逃亡者おりん」時代劇byテレビ東京 は、今回、これで初めて知りました

    なんと 無駄な情報をMさんの大切な脳に入れてしまったww
    実は最初、理解できていなくてですね・・・(あのおりんに足を引っ張られたのではなく、頭がピーとなったw)
    >人は『おりん』だったのか・・ ⇒ アンパンマンの『どんぶりまんトリオ』を想像してしまいました・・。(^-^)
     
    Mさんのこのお言葉でやっと理解できました。
    また「どんぶりまん」が分かりやすかったです!!!
    Mさんがいらっしゃると百人力で、
    キタ━・キタ━・(*゚ω゚)っ゚ω゚)っ゚ω゚)っ━・キタ━・キタ━・!!!
    というカンジでございます。
    いつもありがとうございます。(ペコリ)

  7. より:

    えーと、鐘のおりんは、名前を知りませんでした。
    実家の仏壇にあります (^-^)
    テレビ東京のおりんは、全く存在を知りませんでした 

  8. M より:

    >Jさん
    いえ、わたしも『おりん』をググった人たちのうちの一人です (;^_^A
    「逃亡者おりん」時代劇byテレビ東京 は、今回、これで初めて知りました。
    Jさんの質問の方がよりわかり易く、Cチームの方から、良い回答を得られていたように思いますよ (^-^) 勉強になりました☆
    周波数の安定~安定~、と何となく意識する今日この頃ですよね。
    『周波数安定~、理想に向かってゴーゴー♪』

  9. より:

    >Mさん
    はじめに、記事を読む前にですね
    最近のコメントのところに、★おりんってありまして、
    「はて?おりん?あのおりん??」と思ってしまいました。
    ※あのおりん→「逃亡者おりん」時代劇byテレビ東京
    で、回答を読んでいまして、
    「A.周波数とはおりんで表現しましょう」とあり、やっぱり「逃亡者おりん」を想像してしまいましたwwww(へーなんと時代劇でご説明なのですね!と思った)
    全然違ったwwwwwww
    で、最後に
    「ここからどう質問が出るか楽しみです」

    でハードルが一気に上がりw「どないしよー(ノ;ω;)ノ」と思っていましたら
    なんと、Mさんが援護射撃してるではないですかーーーーキタ━━━━(つω`*)━━━━!!
    じゃあクズ追加質問しちゃうか!だってまた6週間後になっちゃうし!
    とボコられ覚悟の追加質問書いてしまいました。
    Mさん、勇気をありがとうございます~~
    ヾ(゚ω゚*)人(゚ω゚*)人(゚ω゚*)ノボコられる勇気が出たよーーー

  10. より:

    http://ameblo.jp/aromlinea111/entry-11969816682.html
    「C.周波数と伝播とは」
    Q.
    伝播がいいのはむしろ低い方です

    なんですとーーーー!!!!
    低い波動はそれだけ振動が激しいのでしょうか
    高い波動は振動がすーーっとゆるやか
    低い波動は激しいから、その分(その振動を感知しやすく)影響を受けやすいのでしょうか?
    Q.
    それとも、荒い周波数がくる→人々の周波数がその影響で下がる→伝播を受けやすくなる状況が整う・・なのでしょうか?
    (高い波動をクラッシック音楽にたとえると、音が大きくても心地よい
    低い波動を激しいヘビメタまたはロックに例えると音が大きいとうるさーい!みたいなのを想像しちゃいました。もう考えられないとイライラしますよね。アストラル体が影響受けるのでしょうか)←ヘビメタファン、ロックファンの方すみません。へっぽこな例え話です
    Q.
    周波数とは、その状況で自由自在に変わるけれど、持続(固定?)が難しいということでしょうか?
    Q.
    周波数の上がり下がり(荒い、細かい)はある
    けれど、周波数そのものは、その人のもつ本質で、本人の意思(魂)が変えようとしなければなんともならないのでしょうか?
    例)周波数が荒い細かいは他の影響でも変えられるけれど
    周波数そのものは本人の意思と生きざまのみ?
    どうぞ宜しくお願い致します。

  11. M より:

    こんばんは。
    >周波数とはおりんで表現しましょう
    非常にわかり易い説明を有難う御座います。
    人は『おりん』だったのか・・ ⇒ アンパンマンの『どんぶりまんトリオ』を想像してしまいました・・。(^-^)
    ★周波数が安定しているとは、おりんで例えると、常に聞こえる音が一定しているということですか?それとも、常に美しい音(響きや強さなどはその時々で変わる)であれば良いのでしょうか?
    ★高い周波数の伝搬のし難さは、
    美しい音には、皆感動するが、美しい音を出すのは中々難しい(ある程度の努力が必要)、
    低い周波数の伝搬のし易さは、
    荒々しい音にはイライラさせられて自分も荒々しくなる?からでしょうか?
    よろしくお願いいたします。

タイトルとURLをコピーしました