✨シャンバラ への質問は こちら

医: 解剖学のシンデレラ

この記事は約2分で読めます。

医療班様、皆さま、こんにちは^^
Q.解剖学で、筋膜が最近になって知られるところとなり、解剖学界のシンデレラと言われているそうです。
よく医療班スタッフさんが、「ゆっくり揉んでください」とか「体をゆっくりねじることです」と言われるのは、この筋膜などの働きを考慮してのことなのでしょうか? なぜ、ゆっくりとよく言われるのだろうと気になっていました。

筋膜にしわが寄ると、そこが筋肉の凝りや体の歪みの元凶になるそうで、そのしわを伸ばすのに必要な動きは、ゆっくり体を伸ばすことだとのことでした(たぶん…w)
※筋膜:個々の筋または筋群を包む膜。筋肉を包むネットのようなもの
1.浅筋膜 2.深筋膜 3.筋外膜 4.筋周膜 5.筋内膜 がある

A.
ゆっくりというのは、筋膜もですが筋繊維自体が急激な変化に対応できず怪我をするからです
よくもみ返しが起きる整体と出ない整体師がいますが、それはこの急激な刺激が原因です

Q.シャンバラ職業に運動選手があるのか分かりませんが、運動でもやはり解剖学的なアプローチによる動作解析は有効だと思われますか?妄想で構いません♪
シャンバラでは軍人さん達の訓練にも体の均衡や構造をを考慮したアプローチに解剖学が使われているのかとおもいまして。

A.
勿論です
それなくして仕事はできません

Q.
よく医療班さんから解剖学の文字が出るので、解剖学とは何だろうと思っていました。どちらかと言うと神経解剖学に興味がありますが、さっぱり分かりませんw まだまだ知らない事ばかりですが、マッサージ・体操などは解剖学を知っていると体に優しいのだろうなと思いまして、素人が質問いたしました。
よろしくお願いいたします(ぺこり)

A.
解剖学はできれば高校までに熟知してほしい科目ですね
もったいないです
質問をありがとうございました

コメント

  1. 鳳凰 より:

    >サラリンコさん
    引き受けて頂き、ありがとうございますm(_ _ )m「サラリンコ」と「シンデレラ」って、音が似ています☆彡
    ところで、イルカが好きとのことですが、イルカは遊びの名人ですので、サラちゃんとの相性は抜群です(o^-')b

  2. サラリンコ より:

    >鳳凰さん
    第2回水着ショーをすでに考えていらっしゃる所が素晴らしい!ですw
    是非、シンデレラでお願いします~♪
    ピグは誤解させたようですみません。
    ピグの設定は子供がしました。最初に遊んでいたのは、子供なんですw
    服も、最初のうちは子供が決めたりしてましたし。
    後はシャンバラの子が「ピンク」にこだわっていたようでw、よくピンクの文字に出会っていました。
    でも、途中で好みが変わったのか、シャンバラの子が黒も着るようになった頃から、ピグも黒をコインで買うようになりました(無課金ですけどw)
    きっと、リアルとかけ離れているピグ設定に、私がシャンバラの子を意識してしまうからだと思います^^ そっくりと言われたので、なおさらですが←(単純やな~)

  3. 鳳凰 より:

    >サラリンコさん
    第2回水着ショーでシンデレラがプリンセスに変身する演出を考えていました。もちろん、私がやるわけではないのですが(^_^;)シンクロです♪
    ところで、前から聞きたかったのですが、サラリンコさんはピグは自分で描いたわけではないし、ピグの服も自分で作っているわけではないと言っていましたが、誰が作っているのですか?

  4. より:

    Q.
    「医:子宮について教えてください」
    http://ameblo.jp/aromlinea111/entry-12081011530.html#c1277760341
    >別の形で栄養を摂るようになるので、本来の臓器の一部は必要性がなくなり、盲腸のように消えていくでしょう
    盲腸は、必要性がなくなった臓器でしょうか
    それとも、これから必要なくなる・・なのでしょうか
    Q.
    盲腸は「感情を内攻させてしまう人」に多い(整体で観ると、ほとんどが盲腸が腫れていた)という話を読みました。
    (盲腸にきやすい人には、とにかく話を聞いてあげるといいらしいとのことですが・・)
    以前、肘・膝など、場所によって感情が作用すると教えて頂きましたが、盲腸にもまた特徴があるのでしょうか
    Q.
    「医:ミトコンドリア」
    http://ameblo.jp/aromlinea111/entry-12011613498.html#
    「ミトコンドリアは対放射能遺伝子と次元移動用とメンタル体遺伝子があり、その関係で子宮が変わってくる構造になっています」
    と以前教えて頂きました。
    ミトコンドリアの働きとは
    酸素 + ぶどう糖 → ミトコンドリア → 二酸化炭素 + 水 + エネルギー
    エネルギーは体温を保ったり、運動したり、物事を考えたり、その他の化学合成をする時などに使われる。
    つまり、ミトコンドリアがないと、私たちは生きていけない非常に大切な細胞内の器官(きかん)である
    「ミトコンドリア」について簡単に書かれたものを読みました。
    対放射能遺伝子のミトコンドリアの働きとは、放射能の排泄に優れたミトコンドリアということなのでしょうか
    (そのミトコンドリアをもっていないとどうなるのかな、対放射能ミトコンドリアとは、なんだろうと思いました)
    どうぞよろしくお願いいたします

  5. より:

    Q.
    長年、医学界では虫垂が不必要なものとされてきたそうです
    私が子供の頃は、盲腸炎=切る(手術)でしたが(早期の摘出が必要とのこと)
    最近は切らずに、薬でちらすという方法が多いようです。
    戦中に米軍はこの原爆を作るのにあたり、アメリカでも実験段階で米兵も人体実験をさせられていたそうです。
    (放射能を浴びた人達のその後はどうなるのだろうと言う実験)
    分析の結果その方たちの中で、ある変化があったんだそうです。
    それは、盲腸がある人と、無い人では被爆してからの回復具合が明らかに違ったとのことで
    盲腸があるほうが、格段に回復が早く、
    無い人はドンドン悪くなっていったそうです。
    この結果は、戦後まもなく米軍から発表された資料があるそうです。
    どういう経路で放射能に対応するかは
    大まかに言うと、盲腸ー脾臓ー甲状腺の連携だそうです。
    上手くいくと放射能からの影響を軽減できるとのことです。
    また、ある研究では「虫垂のリンパ組織が、粘膜免疫で重要な免疫グロブリン(Ig)Aを産生しており、腸内細菌叢の制御に関与している事をはじめて発見されました」ともありました
    ↑というふたつの文章を読みました
    現代は3.11後特に、放射能汚染の問題があります。
    また、以前からとしましては、病院でのレントゲンやMRIなどもあります。
    排泄には、以前ひじきやきのこがよいと教えて頂きました。
    ざっくり質問ですが、整体では盲腸は「被爆したときの放射能の影響を和らげる重要な臓器」とされているそうです。
    整体的に行う方法は、
    盲腸がある人は盲腸をゆっくり下から上に掻き揚げる様にマッサージするだけで良い
    盲腸の無い人は盲腸があることをイメージしながら同様にマッサージすると良い
    そのまま盲腸に手を当てて愉気(手をあてて気をおくる)なども聞きます。
    排泄させることが一番いいのかなと思うのですが、このあたりはどうなのでしょうか
    ↓つづく

  6. サラリンコ より:

    医療班&スタッフさん、ベスさん、回答ありがとうございました。
    ①揉み返しは、リンパが切れるからと思ってましたが、筋繊維自体も怪我をするのですね。 だから、リンパと関係ない場所でも揉み返しがおこるのですねぇ。
    ②仕事が出来ないほど!
    解剖学を高校までに習った方がいいのですねぇ。自分の体のことではありますしね。
    運動するにも、間違った方法だと、体を痛めることに繋がるでしょうし、知っていれば、効率もいいでしょうねぇ。
    まだまだ知らないことだらけですが、これからも意識して情報を取り入れたいと思います。
    ありがとうございました^^

  7. ユリア より:

    抗菌剤もいろいろな種類があるようで、そこも明らかにしないとお話のしようがないのかと思いますので記入いたします。
    記事にするに当たり、問題があるようでしたら(その2)は削っていただきますようお願いいたします。
    今回処方された抗菌剤は『ジェニナック錠200mg』というものです。
    主成分はメシル酸ガレノキサシン水和物
    細菌の増殖に必要な酵素を阻害して殺菌的に作用するキノロン系の抗菌剤です。
    呼吸器感染症、耳鼻咽喉科領域感染症などの治療に用いられるそうです。
    また、私がよく処方されていた抗菌剤に『クラビット錠500mg』というものがあります。
    主成分はレボプロキサシン水和物
    ニューキノロン系経口抗菌製剤で、感染時に細菌などのDNA複製を阻害し、殺菌作用を示します。
    皮膚感染症、呼吸器感染症、泌尿器感染症、婦人科感染症、眼科感染症、耳鼻科感染症、歯科感染症など広い範囲の感染症の治療に用いられるそうです。
    今週のテーマとは関係ない内容で申し訳ありませんが教えてください。
    どうぞよろしくお願いいたします。

  8. ユリア より:

    医療班のみなさまこんにちは(^-^)ノ
    発熱の際には、「医療班さん、私は治りたいです~。熱を下げてください。炎症も治してください~><」とお願いして寝ましたが治療してくださったのでしょうか?
    今までの病気になった時とは違っていて、無駄に体力を消耗していないというのか、体がとても楽でした。
    水着ショーに一緒に出てくださったガリブさんのこともここぞとばかり『ガリブさ~~~ん!!治してください~!!』と呼んでいたように思います^^;
    元々高熱には強い方ではありますが、39度まで熱が上がったにもかかわらず食欲も落ちずにいられました。
    医療班のみなさまのおかげで、あまり苦しまずにいられているのだと感謝しています。
    ありがとうございます。
    5日(月)に病院にかかったところ、気管支炎との診断を受けましてその日より抗菌剤を服用しています。
    それで気になったのが『超微細菌』のことです。
    帯電体質で花粉症などのアレルギーがある人の体質改善に『超微細菌』が有効であると教えていただきました。
    抗菌剤(抗生物質)は病原菌を殺す薬ですが、体内のいい菌も殺してしまうと聞いています。
    超微細菌も死んで体内からなくなってしまうのかと心配になりまして医療班のみなさまに伺おうと思いました。
    どうぞよろしくお願いいたします。

  9. M より:

    医療班の皆様、こんにちは。
    [2015-10-05 医: 子宮について教えて下さい。]
    の回答からの質問です
    > 多分チャクラが一気に開くと、アストラル体も栄養摂取を始めます
    > 別の形で栄養を摂るようになるので、本来の臓器の一部は必要性がなくなり、盲腸のように消えていくでしょう
    —ここから質問です----------
    ★ 肉体のための栄養摂取は、これまで通りに食物の経口摂取 なのでしょうか?
    > 臓器の一部は必要性がなくなり、
    という回答からは、肉体のための栄養摂取も変化するようにも思われます。
    この回答を受けてから、さらなる質問をしたいと考えておりますので、よろしくお願いいたします。

タイトルとURLをコピーしました