✨シャンバラ への質問は こちら

今週の予定 2020.4.26

この記事は約3分で読めます。

おはようございます。昨夜は遅くまでお疲れ様でした。バスからの写真がないとベスがぼやいていましたwwww一番難しかったんだと思います。

皆さんは少しは気分転換できましたか?海外ではコロナが実はデマだと騒いでいますが、あまり気にしないマイペースな日本ではそれはないでしょう。

みんなで一緒に乗り越えると見えることがある。政治家がいなくてもできるってことwww無駄な職業だと思います。

さて、はとバスは第2弾があります。今日打ち合わせて(リアルで)日程を決めます。詳しくはブログにて発表します。このイベントの目的は気分転換もさることながら、しがみついたものが崩れた後の指標になればと思っています。つまり社会の急展開のための下準備です。

家で今まであまりニュースを見てこなかった人たちがいきなり目が覚めるわけですからそのショックは語れないほどのものだとお察しします。それでも伝染病が終わればそれなりに社会は復活します。しかしもとには戻らない。家で仕事しても大丈夫と分かった企業。通勤がなくなりざっくり2時間は暇になったことを合わせても変わらないほうがおかしい。

さあ、自己管理、自己分析、自己責任の3つがここでまさに本領発揮です。それができない人間が外に飛び出し第三次世界大戦の次元に触れるわけです。

で、もし時間がある人はできるだけお手製のマスクを作っておいてください。これは自分のためではなくこれから来るであろう災害被災者のためです。すぐには必要にはなりませんが、今年も明らかに災害はあります。その時に避難所ではマスクが必要になります。今のままでは全く手配できないでしょう。なので5枚1セットでビニール袋に入れていつでも配送できるようにしておいてください。できれば50枚10セット。万が一災害が起きたらそこの市役所に送ればいいのです。衛生上心配ならビニール袋に入れる際にエタノール系のスプレーか消毒液を浸したティッシュを入れましょう。そしてテープで密閉。これで充分です。

こんを詰めることはありません。縫わずにできるマスクも紹介されています。それでもいい。何もかもおいて避難するのでいち早く送れるようにしておいてください。

他にも石鹸作りが趣味の人は手のひらサイズに切ってビニール袋に入れてこれも避難所に送れるようにするといいでしょう

タオルや手拭き。家で長年眠っていたらこれもビニールに入れて保管。一旦洗ってからですよ。考えたらいくらでも出ます。災害が例年とは違うことを念頭に置きましょう。もし避難所経験者がいたらこんなものが便利だったという情報もコメント欄に入れてください

またシャンバラでの意外な方法が冷凍食品のシェアリングですね。冷凍庫だけを準備してそこに近所の人たちが一人分または二人分の食事を日本で言えばジプロックに入れて冷凍しそれをシェアスペースというところの冷凍庫に入れるシステムです。入れる人だけは会員制ですが取る人は自由に取れます。かつてやはり同じように伝染病が広がったときの知恵です。すこしだけ多めに作って必要な人に食べてもらうわけです。冷蔵はどうしても衛生上問題があるのでこうなったといっていました。

どうです?知恵を集めましょう。ぜひコメント欄にも書いてください。一度それを集めてブログに上げます。よろしくお願いいたします

さて、今週の課題ですが「宇宙人~」は同じくありますが、もう一つ。お化けか宇宙人かわからないwwwって質問を受け付けます。呪いの家が実は宇宙人のたまり場だったなんて話もあります。場所何県何市までは書いておいてください

今から準備。みんなで今年は協力しながら生き抜くことです

それでは今週もよろしく

コメント

  1. honey dew より:

    おお、私にも出来る事発見〜👍家にあるはぎれで最近マスク作りを始めたところです。今の問題は、ゴム紐が不足してまして、ストッキングを輪切りにするとか、縁どり用ニットとか、いろいろ代替品で皆さん工夫してるようです。布もガーゼは無いので息苦しくなく、肌触りも優しいものを探して作っています。よし、どんどん作ろう😊

    • エリコ より:

      こんばんは。マスク作り、布マスクを作成するにあたって、適した布の組み合わせがあるという研究結果があるようなので、これから布を購入される方にご参考いただけたらと。

      https://www.sankeibiz.jp/econome/news/200426/ecb2004261450007-n1.htm

      高密度の綿100%布は調べた限りで、ニトリの寝具「サンドポイント」シリーズが400本の密度だそうで、これにキルティング地を合わせれば、n95規格も夢じゃない?

    • ma より:

      ゴム紐貴重ですよね…。
      価格も高騰していて。大量購入すれば割安で買えますが、それでも購入価格にしたら結構なお値段になってしまいますし、、
      私はとりあえずゴムなしで作っておいて、人にあげる分はゴムは各自でお願いにして渡したりしています。自分や家族の分なら最悪伸縮のない紐でも調節できますもんね!

      エリコさん、リンクの記事、とても参考になりました!情報ありがとうございます。

      みんな使い捨てマスクを洗って何回も使ってる姿を見ると、切ないです。(反面テレビで見る人たちのマスクは、ピカピカ怒)
      私もマスク作り、これからの分に備えてまたがんばろう♪

      • honey dew より:

        そうなんですよね、なんでこんなに今までさほど売れなかった物が、全く…
        都知事のマスクも、ゴム紐じゃ無さそうですね。私も綿テープ使ったりします、締めつけ感無くてアリですよ。
        着物メーカーも浴衣や絹で作ったのを販売してますね。家にあるいろんな布の再利用、断捨離も兼ねて楽しみます😊

  2. wingmaker より:

    納得できるお話です。こちら青森でも土地の隆起が先月4cmもあり、5月の連休後、5月10日~26日、特に5月7日要注意だと思っています。地震、八甲田山の噴火の危機があると個人的に予想していました。昨年10月7日に八甲田山を震源とする地震が110回あり。避難勧告の基準は50回です。青森では避難勧告が残念ながらありませんでした。そういった背景から今年は噴火するのでは?と危惧しています。シャンバラからの警告があったので事前に火山噴火の危機について少し勉強させて頂きました。この場を借りて感謝申し上げます。今年は全国的に地震、火山噴火といった危機が目白押しとなるのでは?とは感じていますが、正直、不安はあんまり感じていないんですよね~。なぜか・・・。事前の危機管理に関しては勉強し続けて行こうとは思っています。

タイトルとURLをコピーしました