✨シャンバラ への質問は こちら

等価交換だーーーーー2

この記事は約2分で読めます。


・「いいことが」があって、喜んで何が悪いのかしらん?と気がつきました。何も悪いことをしていないのに、と。その分、何か「悪いこと」が起こる、というのは、その後の自分の行いが原因で、単に自分の潜在意識が試練(罰)を与えているだけの事柄でしょうか?

A.  これは前回のブログが答えですね。続きがあるとは思いませんでした(笑)


・棚からぼた餅状態(努力なしで正)は、その後の生き方が問われるだけで、あぐらをかけば世間的に「負」と見える状態になるかもしれないし、
もっと「正」とみえる状態になるということでしょうか?

A.  棚からぼたもちは確かに世の中にはありますよね。こんな人の特徴は「魂の力が抜けていること」

よく「開き直る」って言いますが、これですよ。

川でおぼれている人に「体の力を抜くと浮くよ」って言っても気が付きません。

それくらい怖いことなのでしょう。

しかし、本当に追い詰められると、「ええい!!どうにでもしろ!!」って思う。

この時に奇跡は起きます。

本当は皆さんも魂の力を抜くと結構思い通りになるもんです。

そうそう宗教団体に入ると、神社にお願いすると、強い人間に寄り添うと

幸せになるのも結局そんな理由。

その人が力が備わっているのではなく、魂が「これにしがみついたら大丈夫」って思う気持ちが力が抜けます。そんな人は先々の心配すらしなくなります。くよくよしないって状況です。

いいことがおきたらもっといいことが起きるって、力を抜いて待っていてください。


・いわゆる宝くじ当選とかは怖いなと思っていたのですが、(高額当選した人のその後は・・という話があります)
それも、人によっては潜在意識が試練を与えなければいけない状態になったということでしょうか?


この宝くじもよく質問来ますね。魂に力が入っているから宝くじを買いたくなるのでしょうね。

本来は別の方法で入るはずのお金が宝くじという形で手に入るように願うのでしょうね。

自分が努力していないと認めているからお金から手を放したくなるのでしょうね。

普通が一番


・私は離れたい相手には、自分が損をした状態で終わらせていました。(先に負を払う方法を試していました)
例)仕事を無償で引き受けますが、「今回限りで」と関係を絶つなど・・
これは、「先に負を払った」から良いのではなく、考えを切り替えた(「悪いかな」みたいな罪悪感がなくなってスッキリした)ことにより、ガードが強くなったゆえなのでしょうか?

A.  はい、まさしくそうでしょう。その切り替えが願い事(縁切り)をかなえたのでしょうね。

人の断捨離も必要なことって多いですよ。

ありがとうございました。

コメント

  1. べス より:

    >・+゚★高橋 佳奈 or 一條 想來★゚+・さん
    いらっしゃいませ。こちらもブログ見させていただきます

  2. ・+゚★高橋 佳奈 or 一條 想來★゚+・ より:

    ( ^∀^)いろいろ見ていたら、ココにたどり着きました髙橋と申します(・∀・)また訪問させてください( ´∀`)ブログの更新楽しみにしています★

  3. 朱祢 潤 より:

    何度か見さしていただきました!アメンバー募集しています^ ^また来さしてもらいます!

  4. より:

    ベスさん ありがとうございます!
    リーダーには、強さと厳しさが必要なのですね。
    それ位でないと、皆を引っ張れないのですね。
    確かに、武将や神様(とは言ってもみたことはありませんがw)は、そのタイプですね。
    確かに、奥様やお子様の雰囲気で判断できますね。(わあ、仲いいな。家ではいいパパなんだろうな、とか)
    ありがとうございました。

  5. べス より:

    >Jさん
    う~~ん・・・本当に人それぞれなんですよね。
    人の生き方を評価してもいいのですが、まあ、確かに自分に正直な人はいます。かくいう私も結構ずばずば言うほうです。でも、時には憎まれる立場でいないといけないリーダーの資質も意外にこんな性格を要求されますから、本来のその方の姿を知らない赤の他人からは何も言えません。ただ私的に傲慢なのか、リーダー資質なのかの判断はご家族の状況ですね。奥さんの人相、子供たちの目、見えないほど後ろに隠れているならむしろ公私を分けて意外にうまく収まっていると私は判断します。
    そんな答えでいいですかねえ・・・

  6. M より:

    お経にはさむ対象者は、体をもった人のみでしょうか?
    例えば、地縛霊とか、別の存在とか。

  7. M より:

    こんばんは。私も質問です。
    (きっと、シャンバラスタッフが手分けして下さるはず (^-^))
    例えば、人類の人口を調整しようとしている人々はそれが正義だと思っていますが、彼らの潜在意識は『それはだめだよ~』と思っているのでしょうか?
    その場合、彼ら自身が発した不のスパイラルに彼らも入るのでしょうか?

  8. より:

    >・社長タイプ、経営者タイプに多いのですが、人の意見は全否定で、自分の意見を押し通す、自分に正直な人がいます。(ワンマンタイプ)結果的には上に上り詰めているので、ある意味ゲームの達人なのでしょうか?
    (成功したから幸せかはまた別問題になりますが)
    聞き方が変でした。訂正します。
    自分の意見を押し通す、このワンマンタイプの方なのですが、これもこれで、自分の心に正直な方(自分の感性、直感を信じる)だと思います。
    ただ、人によっては、人を信じられなくなる(ゆえに部下の意見は全否定)、新しい考えを受け入れられない人がいるような気がします。
    これは、自分の心に正直だけれど、本人が傲慢になってしまったということでしょうか?
    それとも、人を信じられない(人を疑う)行為は、どこかで自分の正しい心に添えてないよというサインでしょうか?
    自分の意見をズバズバ言うのは楽しいし、無邪気な人も多いかなと思うのですが・・。

  9. より:

    「自分に嘘をついている人達は、『何を食べる?』って聞かれて『何でもいいよ』って答える。その小さな嘘の積み重ねが、やがて何でこんな不幸が来るんだろうってことが起きてしまう。」
    「自分が招いてるんだ/さらにそんな自分が許せなくなる/だから、さらに自分らしくない方向に進ませてしまう」
    「根が深いのは、見えない潜在意識がこれによって自己破壊に向かっている」
    質問です。宜しくお願いいたします。
    ・大人になると、ついやってしまいます。これは子供の頃からの癖が刷り込んでしまった方を指していますか?それとも、大人子供関係なく、自分が気づけないレベルまで(嘘をつく→モヤモヤ/嘘をつく→何も感じないでしょうか?)到達してしまったことを指すのでしょうか?
    ・自分を大きくみせる為に嘘をついてしまう人はどうでしょうか?嘘に嘘を重ね、自分でも分からなくなってしまう・・なんて聞きますが、自分に自信が無いとか、現状に満足しない(現実逃避)の人に多いような気がします。これも、自己破壊ゆえなのでしょうか?
    ・社長タイプ、経営者タイプに多いのですが、人の意見は全否定で、自分の意見を押し通す、自分に正直な人がいます。(ワンマンタイプ)結果的には上に上り詰めているので、ある意味ゲームの達人なのでしょうか?
    (成功したから幸せかはまた別問題になりますが)
    ・販売するにあたって嘘をついてしまう人が3人いました。(事実でないことを言って販売してしまう)とても売るので、本人達はとても自分を誇りに思っていたようですが、第三者(会社)からの評価はあまりよくありませんでした。その後、トラブルもあり、3人とも会社を去りました。
    今考えますと、会社のためであり、自分の評価、地位向上のために生き生きした人達だったのですが、自分の望みを叶えるのがあまり上手ではなかったように感じるのです。これも嘘が関係していますか?
    ・元証券マンさんと話す機会がありました。「顧客が損をすると分かっていてもすすめる(売る)。しかなかった」と言っていたのがとても印象的でした。その方は結局、会社を転々と転職されたみたいなのですが、嘘からくる心の虚無感なのでしょうか?
    宜しくお願いいたします。

  10. より:

    そんな質問考えつきませんでした。やはり、人それぞれ思うところが違い、勉強になります!
    パソコンを前に大爆笑してしまいましたw
    ベスさん ありがとうございます。
    そうか、「あばよ」で良いのですね。
    ギャンブルが一概に全面否定するものではないのですか!確かに、ストレス解消派と本気派(研究)に分かれるかもしれません。

  11. M より:

    ベスさん
    シャンバラスタッフについて有難う御座います。
    アルバイトなのですね (^-^)

  12. べス より:

    >Mさん
    (笑)ええ!?
    普通に大学で研究しています。アルバイトがあるというので今回参加しています。これが本業ではありません。

  13. より:

    こんばんは。
    シャンバラ新人スタッフは、新人になる前は何だったのですか?

  14. べス より:

    >Jさん
    「お金を手放したくなる行為」とは、
    ギャンブルなども当てはまるのでしょうか?
    はい、ただしそれなりに勝つために研究している人もいますから一概に全面否定はできません
    >人の断捨離も必要
    こちらの件なのですが
    私は無意識に人の断捨離がいいと思い、していました。これは自分の性格的なものかなと思っていたのですが・・・
    何故必要なのでしょうか?
    「人脈が必要」、「人脈こそ大事」みたいな考えを最近目にしまして、私は出来ないけれど、そういうことも必要なのかなと思っていたことろでした
    A. 「しがらみを取る」のも必要なんです。
    同じ人間同士は変わらず気持ちのいいものですが、同じ念、同じ波動、それが時に馴れ合いになり学びを減らしていきます。これも一概に全面否定ではないですよ。ただ潜在意識から顕在意識に浮上しているようですから心底必要なのでしょう。決して別れを言う必要はありません。しばしの別れでいいと思います。堅苦しく考えず「あばよ!」でいいと思います。

  15. より:

    入りきらずに二つに分けてしまいました。
    分かりにくくて、本当に申し訳ありません。
    >宗教団体に入ると、神社にお願いすると、強い人間に寄り添うと
    確かに、怖いものがなくなりますね。
    とても分かりやすい例です!
    いちがいに悪いものだと決め付けられないのですね。
    本人は「これ」というものがあって、幸せなのですから。
    >自分が努力していないと認めているからお金から手を放したくなるのでしょうね。
    この答えにはとても驚きました。
    質問なのですが
    「お金を手放したくなる行為」とは、
    ギャンブルなども当てはまるのでしょうか?
    >人の断捨離も必要
    こちらの件なのですが
    私は無意識に人の断捨離がいいと思い、していました。これは自分の性格的なものかなと思っていたのですが・・・
    何故必要なのでしょうか?
    「人脈が必要」、「人脈こそ大事」みたいな考えを最近目にしまして、私は出来ないけれど、そういうことも必要なのかなと思っていたことろでした。
    どうぞ宜しくお願いいたします。

タイトルとURLをコピーしました