「生まれ変わりの目的 善悪」の回に少しかぶった質問になるかもです
(2014-05-10 19:35:18 )
「好き 嫌い」についての質問です。
Q.
子供の頃「好きと嫌いは似ているな」と思いました。
どちらも「恋」だな、片思いみたいなものだなと思いました。
クラスに好きな子がいて気になりますが、嫌いな子もちらちらみてしまう(笑)
大人になるとさすがに嫌いはないですが、
気が合わないかなー、なんか引っかかるなーと思うことはあります。
こう思う時に、相手から学び取れ!ということでしょうか?
(苦手な相手が自分を映す鏡)
A.
私の意見です
いろんな答えがあるとおもいます。
私はこの件は「相手を学び取れ」というより、なんでひっかかるか自分に問い合わせる=自問自答の始まりだと思います。
素直に答えが出るか否かはそれまで自分が自分に行ったことの表れであり、霊質の良しあしが試されているのだと思うのです。
相手ではない、あくまで自分に対して潜在意識が顕在意識に呼び覚まそうとしていると思うのです。
Q.
「好きすぎる」と盲目になり、
その人のライバルになる人には関係ないのに「嫌い」(敵)になる。
こういった事が過去1回、観劇にハマってしまいありました。何をお聞きしたいのかといいますと
ブログで「趣味」の必要について勉強させて頂いておりますが、
よくタレントさんとかに熱狂してしまうことは、
メンタル体を発動する「趣味」になるしょうか?メンタル体となると分析できる位の冷静さが必要なのかなと(勝手に)思っていました。
ですが、熱狂とまで行きますとまさに「恋」で、
アストラル体を安定できないかな?と思いました。ただ観劇にハマっていた時を思い返しますと、
「嫌なことが忘れられる(頭をからっぽに出来る)」はありました。
「明日会議だ嫌だな~」という日の深夜にぼーっと映像をみていると
沈んだ気持ちが元気になったのはあります。ですからこういう趣味も大事なのかなと思いつつも
ご意見を聞いてみたく今回の質問に入れました。どうぞよろしくお願いいたします。
A.
熱烈なファンになる状態はメンタル体が発動しているのかとお聞ききですか?
おっしゃる通りメンタル体発動の第一の条件は冷静であることです。
冷静とはアストラル体が安定していること
どうでしたか?あなたはその時アストラル体は冷静でいられましたか?
もちろんこういう趣味も必要だと思います。
よく言う周波数をもとに戻す役割があればそれは大事なことです。
しかし、メンタル体はその上に「新たな発想」が起きるのです。
ただ落ち込みを防いだことだけでは当てはまりません
メンタル体の「新たな発想」とつながるかというと、すべての思考はすべての知識と見識につながるという原理から来ています。
これはおいおいお話ししますが、とにかく熱烈なファンになる状態はメンタル体とは違う次元の話であるといえます。
いい質問をありがとうございました
コメント
>よしさん
これをブログにあげていいのでしょうか?
それともメッセージでお返事しますか?
このままコメント返事でもいいです
魂が2つが一つの身体に入っている話なのですが、私は恥ずかしながら酒乱なのですが、ある程度飲むと目つきが変わり暴力的になり時には飲み相手の首を閉めたり理屈っぽい誰も興味のない話をしてしまいます。私自身は酒乱の時はほとんど記憶がありません。
これはやはり極悪の魂とそうでない魂の2つが身体に入っている以外は考えられないのですか?憑依などはどうなのでしょうか?
悩んでいますが何か対策はあるでしょうか?
どうぞよろしくお願い致します。
ベスさん
シャンバラのスタッフさま ありがとうございます。
霊質の良しあし
ようやく理解したもんねー!
素直さ、感謝する余裕でございますね!
「趣味」と言っても色々ありますので、
『考えない趣味』について聞いてみたかったのであります。
(たとえば落ちた)周波数を元に戻すのには良いのですね。
でも、それだけですね。
「新たな発想」が自分に出来るかどうかがある趣味がよいのですね。
ありがとうございました。
過去の歴史をみて、戦ってばかりの男性に対して良く思っていませんでした。
ざっくり言うと「男のバカ!泣くのは女、子供だ」と。
ですが、最近ヒットラーの映像をみまして
学校の歴史で勉強したヒットラーと違い、
『子供にやさしく』、『独身でみんなの総統』、『力強く、情熱的に演説』
それを見て、「ん?」となりました。
そこには熱狂的な女性のグルーピー(追っかけ)
彼に心酔した資産家の女性が援助もしていたようで、
間違うのは男女関係ないのだなと思いました。
(ごめんなさいでした)
私が「ん?」となったのは、「私もそうなったかも」と思ったからです。
Q.
熱狂的になると(熱烈なファン状態)、
潜在意識の呼びかけを顕在意識が無視し、盲目になるような気がします。
仮に「おかしいな」と思っても、
「いやいや」って打ち消してしまうような気がするのです。
自分で答えを出さなくなってしまう(思考しなくなる)
相手が望むことが私の望み、みたいにのぼせてしまうのがこの状態でしょうか?
Q.
色々な場面(社会、日常生活など)で「おかしいな」、「違うな」と感じても
「きっと大丈夫」みたいな根拠のない安易な決断で潜在意識を無視しがちです。
株や儲け話などでも、
「おかしいと感じたんだけど、あの時は大丈夫だと思ったんだ!」
という話もよくあります。
・少しでも違和感を感じたら、まず立ち止まってみるのが良いでしょうか?
「常に自分で正直であれ」と教えて頂きました。
・常日頃、自分に正直であることが
感覚を敏感にする訓練(潜在意識につながる)にもなるということでしょうか?
Q.
「この仕事は上手くいかないだろうな」と思っても
そう考える自分のマイナスな思考が悪いのかな、
反対にそういう次元に自分が移ってしまったのかなーとさえ思いました。
しかし、上手くいかないだろうなと思う材料もけっこうあり、
後々「やっぱりな」と思うことが多々ありました。
上手くいかないという次元に自分が入ったのもあるでしょうか?
「うまくいかないだろうな」と判断したのは潜在意識でしょうか?
よろしくお願いいたします。