こんにちは。広域災害、緊急医療・・と続くと色々と考えてしまいますが、今からは絶対的に必要なのかと思わされます。
災害時・・・津波でも地震でも火事などでもそうですが・・身体に何かがぶつかる(建物等の部品とか)。または大きく切れる(切断まではいかない状態)が見られます。
こちらから見れば、肉が見え骨まで見れる時もある状態。明らかに傷が深いな・・・と素人目線でもわかる状態です。
でも、災害時お医者さんがすぐに見つかるとは思えない。また、病院までたどり着けるか。。。老人等寝たきりの方動かせない方もおられます。また、我慢する方もいる。(痛いとも何とも言わない、隠す方ですね)切断してしまった、指や体の一部はスポーツ飲料などをビニール袋に入れて持って行けばいい・・・というのは前に教わりました。
今度は。きちんと分断されていないほう。そんな状態の事をお聞きしたく思います。
消毒しなさい・・と言われても、水がすぐに手に入るか。。
また、本当に・・・・寝たきりの方。介護の方とかうちの父もそうですが。。指をけがしたとか(結構深く)しても、心配かけないように。。。これくらい!!と思って、自分で言葉を飲み込んでしまう。ガムテープを指に巻いて自分なりの治療をして・・・結局完治wというのもありましたが・・・
★出来る限り、ぐじゅぐじゅする状態で我慢させることはしたくないのです。手当をしてあげたい。水があれば消毒もできます。あとは。。唾液でもいいのでしょうか。される方が嫌かな。。。
お医者さんを嫌う方もおられる。他の方を優先してくれと言う方もいる。そんな中で、身近な方が治療できる方法。
かなり深く切った肉や骨まで達してる場合などの・・民間治療を教えてください。・・・ガムテープってありなのですかね。。(-“-;A …アセアセ
どうぞよろしくお願い致します
A.
小さな傷はできるだけ自分たちで行いたいという意識はいいですね
まず、軽いけがをしたという想定で行いましょう
それは縫うほどではないかも、しかし、切れている。
よくあるのは夜中の地震で裸足で逃げてガラスを踏むときです
逃げるときは必死ですから
もちろん深い可能性がありますが、そうは言ってられない状態のとき役立つのが
水です
きれいな水が手に入らないときはバケツの水で上澄みだけを救い上げる事でもいいのです
そして傷にかけるときはコツがいります
勢いよくかける
静止した水と動いている水は違います
よくやけどで流水をかけるといいますが、あれなどはいい例で、静止した水はやけどを回復させません。
水は止まるとよどみ始めますが、流れると腐った水でも清水になります
ただ、もし毛糸とペットボトルが入るならペットボトルに毛糸を詰め込むだけで水を浄化するのである程度は浄化したほうがいいです
炭酸水も動いた水ですね
消毒でもしあったらですが、草です
3種類の草をもみ崩しその汁を塗ると消毒の液体になります
それから傷をふさぐのにいいものは食品用のラップです
これは滅菌しているのと、空気に触れさせないこと、そして固定できるなどの利点がスタッフでも盛り上がっていました
傷は化膿し始めるとにおいます
傷用のバンドをはがすときに独特なにおいを発するのですぐにわかります
その時は何が何でも医者に連れて行ってください
いかがでしょう?
質問をありがとうございました
コメント
こんばんわ。
沢山教えて頂きありがとうございます♪
はい、出来る限り小さな傷。お医者さんに見せるほどではないものは自分たちで行いたいと考えています。
ガラス。。。確かに踏みますね。。。
手にも刺さる可能性もある。。
汚い水でも上澄みで、流動!!(ここがすごい!)だといいのですね!!!!メモメモ。。。
あとは・・毛糸とペットボトル。あああ、私ちゃんとろ過のを覚えないとって考えていました。あの小さな砂利とかペットに詰める方法ですww
こんなに毛糸とペットボトルだけで出来るなんて。。。
ああああ、すごい!!!炭酸水もありですね。
草を3種類!・・・・どこかで読んだなぁ。。
やはりそうなんだ・・って改めて思いました。
そして・・ラップ?食品用のラップですか。。。
空気に触れさせないかぁ。そこでラップなのですね。減菌もされてるし。。すごいなぁ。。。改めて聞いて良かったと思います。全部まるっと覚えます!
そうなんです。家の父はガムテープでしたものだから・・匂いがwwwでもお医者さんには行かなかった(ノД`)・゜・。
ありがとうございます。災害時民間医療のノートが作れそうです(≧▽≦)頑張って作ってみようかな♪また、教えてください。ありがとうございました。